<その他>

         <HOMEへ>

その他全般、班員に関係することを紹介します

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2017.01.25  驚きの音信 ・・・甲斐


紳士録より

FACEBOOKで1年の時の中隊指導官「坂本興紀 当時3佐」と
39年ぶりに交流出来た
なんと、当時の写真まで持っておられて送っていただいた
八班のメンバーで1年時に同じ班だったのは、俺と今冨とカリメロ…だったかな
6期の先輩なので70後半くらいだろうか
それにしても、お元気そうで、交信も素早い(^^)/
 


 

みんなも持っているだろうけど、以下の紳士録をデータ(PDF)で持ってます。
欲しい人は連絡下さい。メールで送れます。
・S52年 22中隊紳士録
・S54年 5大隊紳士録
・S55年 23中隊紳士録

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012.07.08 対番談義・・・ なつかしの響き

【堤編集長】
こんにちは。8班とは関係ないことですが、
甲斐君は防大時代の対番に卒業後に再会したことはありますか?
私の下の対番は、陸上でしたので、卒業後は年賀状のやり取りだけで、
会う機会はなかったのですが、
偶然にも今年の3月に私の地元の相浦駐屯地業務隊長として、着任してきました。
6月に早速訪問して、31年ぶりの再会をいたしました。
髪の毛は真っ白で、すっかりおじさんに成っていましたが、
話し方がそのままで、昔の面影が蘇ってきました。
3人で居酒屋へ行き、昔話を肴に飲み会をし、旧交を温めました。

駐屯地司令室にて、
同期の藤田司令(左側・25期アメフット部)と対番の橋本業務隊長(右側・26期ヨット部)

【甲斐】
対番との連絡は、上の対番の23期の山下啓治さんと年賀状でとれているだけです。
山下さんって覚えてる。少林寺拳法部で大隊学生長をした人。
下の対番とは卒業後音信不通(^^;)
機会があって同室だった先輩後輩や部屋子などと会えたら、すごい話が出来そうだよね。

【堤編集長】
山下さんの記憶は残念ながら、ありません。
ちなみに私の上の対番は、23期陸上の渋谷 哲さんでしたが、
この方とはこれも偶然に私が防大の教官をしていたときに、
防大の近くにある陸自の少年工科学校の教官をされていたので、
卒業後6年後に再会しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2011.01.16 この人は誰?・・・ みんなの共通の知人です(^^♪

中央の姿勢の良い人は誰でしょうか?

皆が知っている人です(^^)


231小隊指導官の高築宏忠さんです

 

宮崎県防災士ネットワークの講習会で遭遇(^_^)/~

現在は、退官して宮崎県門川町に在住されているとのこと

元気そうでした

一度遊びに行き、取材をしてきます(^^)v 乞うご期待(^_^)/~

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

         <ページTOPへ>

 

欄外( ↓ )は、当ホームページとは無関係の固定広告です。